(生産者の皆様へ) ●出荷振込手数料について new2021年10月 ●消費税率改定(10%)に伴う売買仕切書の変更について 2019年9月 ●委託手数料(2017年4月現在) 野菜及びその加工品 8.5% 果実及びその加工品 7.0% ●出荷者新規申込・変更用紙(PDF) ●新規出荷者登録随時受付中 ●振込先の通帳コピーが必要です。 ↑詳しくはこちら↑(PDF) ●送り状(A5にコピーしてお使いください) 出荷方法がわからない方は電話で確認してください。098-865-2000 沖縄協同青果株式会社 ●メールでの売り立て報告ができます。(携帯メール、パソコンメール) (↓申込み、変更説明用PDF) ←からお願いいたします。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ●特別栽培農産物 栽培状況 ●「残留農薬のポジティブリスト」て何??? ・・・・出荷停止も ●防除日誌 PDF エクセル ●農家のメモ帳 PDF ●すぐりむん野菜果実のつくりかた 栽培方法等を掲載しています。 PDF1 PDF2 PDF3 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 沖縄県産食材を使った 沖縄料理レシピサイト 沖縄県産・野菜・果物レシピ ●シークァーサー ●パッションフルーツ ●パパイヤ ●ドラゴンフルーツ ●パインアップル ●島らっきょう ●ゴーヤー ●ターンム ●オクラ ●島にんじん ●ウンチェー ●シマナー ●冬瓜 ●沖縄果実の紹介 買受人ログイン NEW 沖縄県農林水産団体共済会 ●スマートフォン用やさい壁紙 New2023 |
●沖縄協同青果(株)では正社員を募集しています。卸売市場の業務に興味がある方はご連絡お待ちしています。 ハローワーク求人情報 ●2025年1月11日~1月20日 産地状況 2025年1月15日~(総合企画部) 先週は、日本列島を強烈な寒気が覆い、全国的に今季一番の寒さとなった。沖縄地方も寒い冬の日が続いた。 県内野菜に関しては、冬春野菜の本格的な出荷シーズンを迎えるが、先週からの強い寒気の流れ込みで生育停滞が懸念される。軟弱野菜類の「ほうれん草」や「小松菜」・「カラシナ」などの入荷が順調になってきた。キャベツは各地区から出揃い始めている。一方キュウリやピーマンなどの果菜類は、曇天と寒さの影響から出荷のペースは鈍くなる予想。 県内果実は、沖縄冬の味覚「タンカン」が収穫期を迎えている。JAおきなわ北部地区柑橘生産部会による「タンカン」の初荷式が行われ、共撰物の販売が開始されている。 今週末は「おきなわ花と食のフェスティバル」が開催される。花と野菜の品評会を始め、色々な県産農産物の出店が予定されていますので、是非、足を運んで頂きたい。 (弊社からの緊急時の対応について) 弊社では暴風雨、津波などの警報級以上の発令中は出荷者等関係者のみなさん、従業員の安全確保のため 荷受け業務、出荷受付等通常業務を中止する場合がございます。 その際はホームページ掲載を予定していますのでご確認ください。 *+:。.。:+*゜◎・*:.。*+:。.。:+*゜●・*:.。.*+:。.。:+*゜○・*:.。:+*゜◎・*:.。* ●沖縄県産の「たんかん」入荷しました。 *+:。.。:+*゜◎・*:.。*+:。.。:+*゜●・*:.。.*+:。.。:+*゜○・*:.。:+*゜◎・*:.。*
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||